難治性うつ病を抱えながら如何に生きるか

うつ病の中で社会とどの様に折り合いを付けるか。金銭面を交えて経験を散文的に記載します。

うつ病は本当に病気なのか?精神医学は信じるに値するのか?

うつ病を始めとした精神疾患は、重度の統合失調症や行動の抑止等の顕著な身体的的な特性が出現しない限り素人目には判りません。そして最も厄介なのは、うつ病適応障害などと診断されても尚、自覚が無かったり。あったとしても容易に受け入れ難く、何を以って「病気」や「精神疾患」と判断して良いのかという点にあると思います。

かく云う自分は、それまでに経験した事の無いプレッシャーや挫折を切っ掛けに次第に、疲労が抜けなくなり。最終的には身体を動かすことすらまま成らず。うつ病と言う診断を下されたという経緯があります。

良く、うつ病は早期発見が重要と言いますが、それはどの病気でも同じ事です。本人にその自覚があったとしても心の底から自分がうつ病という病気に罹患しており、骨折や癌その他の疾患と同様に闘病をしなければなら無いと真に受け入れる事は実に困難な道であったと思います。自分自身もその認識を持つだけでも5年かそれ以上の時間を要し。そこから本当に治療に専念し出したというのが本音であり、その後徐々に本来の自分を取り戻しつつあるように思います。

表題の通り、うつ病精神疾患が実在するのかというのは、いざ自分や身の回りの人がそうなってもその事実を受け入れ難く。それらをを否認してしまう傾向がある事でそういった考えに至るのかと一考します。

確かにうつ病を始め精神疾患の多くはその発生のメカニズムもまだまだ解明されておらず。その治療薬も、特に抗うつ剤は、モノアミン仮説という仮説に基づいてどうやらセロトニンの濃度を上げるとプラセボより優位。という程度の極めて頼りないもので、かつ診断は臨床医の経験のよると言う有様なので正直、受け入れ難くても仕方がないのも無理からずと思います。

しかし、自分の稚拙な経験に基づけば、ごく私的な話しになりますが、癌で亡くなった自分の父はその余命が長くは無いと絶望的な自覚をしても尚、うつ的な症状は無く最期まで毅然としていた事を思い出します。

つまり、うつ病と診断される様な状態は決して臨床医の適当な診断などでは無く。目の前に人間としてはその活力の全てを奪うに十分に足る「絶望」が厳然と現出する事を必要とせず。その生きる活力をほぼ奪ううつ病というのは、やはり明確に「病気」であると認めざるを得ないと自覚するに至るのです。

ですから、仮に貴方がうつ病の自覚があったり。そう診断されたら其れは一刻の猶予も無く、全てを捨ててその治療に専念する事が必要であり、またそうする事が早期治療への近道であると認識する事が大切なのでは無いかと思います。

現在の処方

うつ病というのは、休養と投薬が現代の精神医学ではスタンダードな治療法として実施されています。ここでは、私の現在の投薬状況を記載して何か皆さんの参考になれば幸いです。

 

<投薬リスト>

・レクサプロ・・・・・20mg

デパス・・・・・・・20mg

フルニトラゼパム・・1mg

マイスリー・・・・・10mg

頓服:レボトミン・・・20~50mg、デパス・・・0.5mg

(頓服以外は寝る前に服用)

 

以上です。

約10年の時間を費やして、此処まで整理できたという感じでしょうか。

抗うつ約は、SSRIのレクサプロのみで+緊張をほぐす抗不安薬と導入剤のマイスリー

早朝覚醒対応のフルニトラゼパムと理にかなっています(たまたま?)。

私は、はっきり言って最初に係ったのは多剤処方バッチ来いな、今考えると良くない精神科医だったのですが、1年程度で主治医が現在の先生になりゆーーーーくりですが、寛解に進んでいると言う感じです。

ただ、抗うつ剤に関しては中々定まらず3環形やnassa、snri、4環形にメジャースタビライザーのエビリファイなど、というかほぼ全部に手を出しようやくこの1年これで落ち着いた感じです。

 

ここでレクサプロの感想を述べると、以下のような感じでしょうか

 

・言われている通り吐き気等の副作用が少ない

・明確な変化は分からないが、抜くと落ちる。意識しないが下支えしてくれてる感じ

・副作用の中でもしんどい 吐き気、のどの渇き、過食が特に出ない

・薬価が高い

 

比較的新しく(といっても2011年発売)、現在認可されているSSRIでは最新?でしたでしょうか。検索すると良く見る(MANNGA study)では、有効性・安全性共にトップです。ただ、正直抗うつ薬の合う合わないは千差万別過ぎるので、臨床経験豊富な医師と話し合って色々試すしかないと思います。

次回は、今まで試してきた抗うつ薬の印象でも記載したいと思います。

 

うつ病時の不眠

f:id:miharukun:20200101231113j:plain

マイスリー10mg


レボトミン不発。

という事で、短期決戦に挑むべくマイスリーフルニトラゼパムを援軍に迎え短期決戦で不眠に挑む事にしました。

効果があれば30分程度で逝けるはずなので、その間に表題の件をば。

うつ病になると、というかそれに類似するうつ状態適応障害になると段々寝つきが悪くなったり、朝早く起きたり、そんで昼間は眠かったりといった状態になる事があり精神科とか心療内科に行くとうつ病の薬と一緒に睡眠薬を処方されます。

症状が軽いとか心療内科とかだと、前述のデパスリーマス(意味あんのかこれ)みたいな抗不安薬で様子見という事もありますが、代替睡眠薬がもらえます。

本人は死にそうか死にたいか、もう辛すぎて感情死んでるので言うがままに眠剤貰い最初は結構効いてくれますが、そこは向精神薬

ずっとは同じ効き目を維持出来ない。最近だとベンゾ系以外のマイスリーが切れ味が良く依存も少ないという事で良く処方されてる感じです。実際、コイツの刃は鋭くしかも飲んで10分位すると楽しい気分になれる(いやマジで)という事で個人的にも頼りにしてるのです。でも何年も飲んでるとその切れ味は体感出来なくなってしまうのですが、大丈夫ちゃんと効いてます。何故なら飲み忘れるとガチで眠れず朝まで一直線で身体から血の気が引いているのが分かる。何度かやらかした事がありますが、コレだけは言える「ダメ!無理な断薬!!」。

お薬は寛解したら無理なく減らしましょう。お休みなさい。

 

レボトミンについて

レボトミン服用しましたが、直ぐには寝れないので暇つぶし。

 

先程、デパス東洋経済の記事について軽く触れましたが、デパスが今まで向精神薬と規制を受けず処方制限(具体的には30日分迄とか)が無くて、依存が広まっていった事なんかが書かれていた訳です。

 

で、この手の記事をとかを読んで思うのは、「依存」が問題であるという点に違和感を感じてしまう所です。

 

依存であれば、デパス等のベンゾ系と言われる薬より、酒・タバコの方が圧倒的に依存性が強く体に与える害もより深刻です。

結局何物もベネフィットが優っているかが論点だと思うのですが、デパスに関してはたかが、薬価1〜3円という事も加味しても常用量の依存なんて全然良くない?

と私的には思います。ただでさえ選択肢の少ない精神医療の口減らしは辞めて欲しいな。

うつ病について

タイトルにもある通りうつ病持ちです。厚生年金と手帳も持っていて既往歴も約10年間なので、ガチな部類に入ると思います。

で、今日はうつ気味。あまり良くはないが、色々考えると一時的に悪化する可能性もあるので、頓服のレボトミンを50mg程飲んで一回死にます。

半減期間が15〜30時間で、経験としては丸一日寝逃げ可能。

素晴らしい元日だ。

 

そう言えば、東洋経済デパスについて記事が載ってたので、もし目覚めたらその事でも書こうかな。

 

明けましておめでとうございます。